アースデイ尾張木曽川2013 出展・出店・出演者募集します!

チラシ.jpg

アースデイ尾張木曽川2013・スピンオフ企画!!!

親子でいっしょに愛知ターゲットを学ぼう!!

楽しく学ぶ生物多様性
2013年1月23日(水)~24日(木) 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)3階シビックテラス

愛知ターゲットを学ぼう.jpg
LinkIcon「親子でいっしょに愛知ターゲットを学ぼう!」チラシダウンロードはこちらから(PDFファイル)

生物多様性条約COP10が名古屋・愛知で開催され、愛知ターゲットが採択されました。
愛知と言う看板がついているにも関わらず、愛知県民への浸透がほとんどないのが現状です。
確かに少し難解な行動計画なのですが、それを小さな子供でも分かり易くする方法はないかと、毎年アースデイ尾張木曽川をボランティアで支えてくれている東海工業専門学校自然環境デザイン科の学生たちが、紙芝居やカードゲームなどにして理解するためのツール開発の研究を行っています。その研究成果をみなさまにご覧いただいて、ご意見を集めてさらに良いツール開発を目指してもらおうと言うものです。
ぜひ学生たちのツールを体験して頂いて、ご意見、アドバイスをいただきたいと思います。その最終成果はアースデイ尾張木曽川2013にて発表いたします。

震災支援市民ネットワーク「ずっと...」コラボレーション企画

「津波とふくしまのこどもたち ~Don't Forget 3.11~」
いわき在住のフォトジャーナリストの記録
高橋智裕写真展

fukushima02-w.jpg

ずっと...

アースデイ尾張木曽川2013スピンオフ企画

アースデイ尾張木曽川2013スピンオフ企画「いわきのフォトジャーナリスト 高橋智裕写真展」を開催します。
アースデイ尾張木曽川実行委員会は東日本大震災後「私たちにできることは何だろう・・・」を問い続けてきました。
このたび、愛知県一宮市に拠点を置く震災支援市民ネットワーク「ずっと...」主催、「アースデイ尾張木曽川実行委員会」企画協力として高橋智裕さんをお招きして講演会と写真展を尾張一宮駅前ビルで開催することになりました。
詳細は今後お知らせいたしますので、みなさんぜひお越しください。.



fukushima01-w.jpg

主  催:震災支援市民ネットワーク「ずっと...」
企画協力:アースデイ尾張木曽川実行委員会

高橋智裕写真展

○日時:2013年1月15日(火)~21日(月) 9時~21時
○場所:尾張一宮駅ビル(i-ビル)3階「オープンギャラリー」

○日時:2013年1月22日~26日 9時~21時
○場所:尾張一宮駅ビル(i-ビル)3階「多目的ルーム」


高橋智裕講演会

○日時:2013年1月26日(土) 10時~12時
○場所:尾張一宮駅ビル(i-ビル)2階「大会議室」


高橋智裕さんからのメッセージ

 2012年3月11日、東日本大震災から1年の日、津波の被害があった地区で追悼式が行われた。たくさんの人が集まり、地震が発生した午後2時46分、一斉に黙祷が行われました。しかし、その陰であまりしられていない事実がありました。大切な人を失った遺族の姿が少数しかなかったということ。多くの人が集まっている傍らで喪服のまま、涙を流しながら自宅のあった場所で真新しいゴミを袋いっぱいに拾っていた遺族の姿。
 あれから1年8ケ月。誰もが『“命”を身近に感じた日々』が遠い昔のことのように日本は動いています。しかし、被災地といえば、建物の基礎だけが残り、雑草が覆い尽くしています。原発事故の影響も深い根を下し、何も収束していない現実。町は昨日を失ったまま、ただ時間だけが経過し続けています。
 震災は、まだ何も収束していません。
 それは、原発事故だけではないのです。津波の被害を受けた街はまったく復旧しておらず、人々は、仮設住宅などに住み続け、先がまったくみえない生活を送っています。
 そんな人たちを忘れないでください。
 月日で区切ったりしないでください。
 被災地は、これからが本当に大変な時期になります。


高橋智裕 Tomohiro Takahashi

プロフィール  Profile

写真家&ジャーナリスト
1973年4月生まれ、福島県いわき市出身。
聖光学院高校、いわき短期大学卒。
3月11日、取材中、津波にのまれるも生還を果たし、翌日からいわき市を中心に取材や撮影活動を行う傍ら、テレビ・ラジオ・講演会などに出演、被災地で過ごす人間の目線で被災地を伝えている。
また、ライフワークである東日本大震災の撮影・取材の他に、イベントや、風景、子供を中心としたポートレートの撮影も手掛け、温かみのある写真も定評がある。

公式サイト: http://tomo-photo.com/
イメージVTR 福島県いわき市平薄磯〜音速ライン『心のままに』〜



takahashi-w.jpg

高橋智裕講演会・写真展フライヤー

高橋智裕写真展フライヤーs.jpg




PDFファイルはこちらから。


LinkIcon高橋智裕講演会・写真展フライヤー

アースデイ尾張木曽川2013開催日程決定!!!

アースデイ尾張木曽川2013・オープニングライブ

2013年4月20日(土) 一宮会場(尾張一宮駅ビル3階シビックテラス会場)

CIMG5636.jpg


アースデイ尾張木曽川2013

2013年4月27日(土) 春日井会場(朝宮公園)

  • 愛知県春日井市朝宮町4丁目1-2(中央広場)

朝宮公園2012.JPG

2013年4月28日(日) 稲沢会場(木曽川祖父江緑地)

  • 愛知県春日井市朝宮町4丁目1-2(自由広場東)

祖父江緑地.JPG


facebook.png

アースデイ尾張木曽川2012の様子はこちらから・・・

アースデイOK(Owari Kisogawa)は3つのゾーン

アースデイOKバザール

地球を考えるためのさまざま展示や出店のカテゴリー。
ワークショップやお店などを楽しむことができます。

アースデイOK食堂

地球にやさしい食材や地産地消を考えた飲食店のカテゴリー。
今年はアースデイ尾張木曽川初出店のお店も登場です。

アースデイOKライブ

電力を使わないアコースティックライブやパフォーマンスをお楽しみいただけます。

アースデイとは

世界最大の環境イベントです。

  • アースデイは、毎年4月22日に「地球のために行動する日」です。地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日です。1970年から続くアースデイには、大人から子供まで、国境・民族・信条・政党・宗派を越えて多くの市民が参加し、世界184の国と地域、約5000ケ所で行われています。

.

「アースデイ尾張木曽川」の基本理念

  • 地球環境問題は、ひとりひとりが考えて生活から見直さないと解決しないということが分かってきました。それでは、どのような生活をすれば良いのかという話になると、今の便利な生活を我慢するようなイメージがあります。
  • しかし、"ものを大切にする""自然を敬う""地域とともに生きる"といった生活は、今までわたしたちが歩んできた日本人の生活とそんなに変わりはありません。私たちが何気なく過ごしてきた地域のもつ生活習慣や風習のなかに、"もの"を大切にする文化を見つけることができます。それが持続可能な社会を構築するヒントを持っていると考えています。そこで「地域」というものを見直してみると、地域とは人間が生きるために存在しているものではなく、人間が存在しなくても固有の土壌や地形、水系や気候、動植物など独自性をもつ「生命の場」と言えます。人間はこの共同体と一緒に「生命の場」に住み込んでいると位置づけられます。
  • 今の社会は、どこに住んでも同じ生活を保てると考えられていますが、それは場所がどこでも同じという発想に基づきます。それは人間にも当てはまり、誰が住んでも一緒ということとも言えます。
  • もう一度地域との有機的な結びつきを考え直そうということが「アースデイ尾張木曽川」の考え方の根底にあります。私たちが血の通った心と身体を持つ生命体として地域の共同体に一員であるということの再認識を試みるものです。

アースデイ尾張木曽川実行委員会は東北復興を応援しています。

アースデイ尾張木曽川実行委員会はアースデイ尾張木曽川2011にご参加いただいたみなさまと共に東北地方太平洋沖地震により被害を受けた被災地を支援するため、ワークショップ「がんばろう日本!“Pray for Japan by Origami”」の参加費全額3,160円を東日本大震災災害義援金として中日新聞一宮総局を通じて寄付致しました。

2011-04-29chunichi.jpg
2011年4月29日中日新聞朝刊

Earthday2012-A.jpg

2012.04.19
中日新聞朝刊尾張版に掲載されました。
2012.03.28
愛知県よりプレスリリースを行いました。LinkIconプレスリリースはこちら
2012.04.09
29日養老象鼻山太鼓ライブの時間が14:30からに変更しました。
2012.03.28
養老象鼻山太鼓の出演が決定しました。
2012.03.28
朝宮公園会場の地図をアップしました。
2012.03.26
アースデイOK食堂に一宮市で人気の「カリーザキッチン」さんの出店が決定しました。
2012.03.25
朝宮公園会場でのワークショップを更新しました。
2012.03.24
Gifu de Djembéライブが決定しました(木曽川祖父江緑地公園会場)

12-04-21_15-32-38.jpg

会場に設置するポップを制作中

12-04-21_15-31-01.jpg

木工工作キットを作っています。端材を使ったものですが、全て手作りです。

banner_kobe.jpg

リンクについて

アースデイ尾張木曽川はリンクフリーです。

掲載時にご一報いただければ、こちらからもリンクさせていただきます。
バナーはこちらをお使いください。



P4160062.JPG
 

P4160092.JPG
 

P4160086.JPG
 

P4160163.JPG
 

as10.04.17-0418.JPG
 

as10.04.17-0481.JPG
 

as10.04.17-0612.JPG

as10.04.17-0761.JPG

100417earthday011.JPG

_4185335.JPG

_4185314.JPG